しっしー先生のmath×Englishコラボ談義– tag –
-
「立方体の『顔』の数はいくつ」?なぞなぞ算数英語で遊んでみよう①【連載】しっしー先生のmath×Englishコラボ談義Vol.5
こんにちは!math channelのしっしーです。このmath×Englishコラボ談義では、表現や文章題を題材にして、算数と英語のコラボレーションを扱っています。今回の記事は「なぞなぞ算数英語」です。 今、マス(math)田くんは初めて英語で算数の学習をしていま... -
英語と算数・数学をコラボさせると、 算数・数学により理解が深くなる!【連載】しっしー先生のmath×Englishコラボ談義Vol.4
こんにちは!math channelのしっしーです。前回の記事では、算数・数学と英語をコラボレーションさせる意義について、英語学習と算数・数学学習の視点からお話ししてきました。 今回は算数・数学学習の視点から見たメリットの続きです。今回お伝えしたいこ... -
英語と算数・数学をコラボレーションさせる意義って?【連載】しっしー先生のmath×Englishコラボ談義Vol.3
こんにちは!math channelのしっしーです。最初の記事「英語で意外!な算数・数学用語」では単語に注目したのですが、前回の記事「英語で面白い!算数・数学文章題」では算数・数学の英語表現や文章題を扱いました。 英語で学ぶ算数・数学の面白さについて... -
英語で面白い!算数・数学文章題。あなたはいくつ分りますか?【連載】しっしー先生のmath×Englishコラボ談義Vol.02
こんにちは! math channelのしっしーです。前回の記事では「英語で意外!な算数・数学用語」について扱いました。算数と英語は学校では別の教科ですが、コラボレーションすることで点と点が線で繋がる学びの楽しさがあるというお話をしましたね。 今回は... -
英語で意外!な算数・数学用語。あなたはいくつ知っていますか?【新連載】しっしー先生のmath×Englishコラボ談義Vol.01
こんにちは!math channelのしっしーです。これまでの連載「しっしー先生の探究ノート」では、「クリエイティブな学び」「対話的な学び」という観点から、教え方・子ども達との関わり方についてお話してきました。今回の連載では内容がガラリと変えて、算...
1