「素数アプリ」で遊ぼう!編集部がおすすめする「素数」「素因数分解」ゲームアプリ3選

こんにちは!math channelマガジン編集部です。

突然ですが、「素数」という言葉を聞いたことはありますか?
「素数」とは、1より大きい整数で、1と自分自身でしか割り切れない数のことです。2, 3, 5, 7, 11, …のような数字のことです。

「素数」という言葉に関連した言葉として「素因数分解」という言葉もあります。
「素因数分解」とは、自然数を素数のかけ算に分解できることです。
例えば、100を素因数分解すると、(100=)2×2×5×5となります。

中学3年生平方根を習う際に、素因数分解が非常に重要となります。

今回は、素因数分解を楽しく遊んで学べるアプリゲーム3選をご紹介します!

  1. 素数で遊べる!……「Panasonic Prime Smash!」
  2. 素因数に分解してみよう!……「2357」
  3. 全問正解目指せ!……「脳トレ計算パズル!素因数分解」

(1)素数で遊べる!「Panasonic Prime Smash!」

※追記:本アプリの提供は終了したようです。ダウンロードはできませんのでご注意ください。
まずご紹介するのはこちら、あのパナソニックが開発した「Panasonic Prime Smash!」です。

ルールはとても簡単です。
ゲームが始まると数字を書かれたボールが飛んできます。素数ならばタッチ素数以外の数ならばスマッシュしましょう。
より正確にタッチできればできるほど、高得点が得られます。

モードは、ビギナー / ノーマル / ハード / エキスパート / エンドレス の5つあり、レベルに合わせてプレイすることができます。

プレイ後には、集めた素数やスコアも出てくるので、より高得点を狙いたいところ。

飛んでくるボールの数の分だけ得点が増えるため、大きい数のボールをゲットできると大量得点を狙えるのですが、数が大きくなると「素数なのか?」「素数じゃないのか?」瞬時に判断するには緊張します……。
タップと切る動作を間違えると、大量に失点しかねません笑

緊張感を持ちつつも楽しく遊べるでしょう。

コラムもあり、素数の見分け方のコツやエマープの名前の由来など、素数に関する豆知識が得られます。

(2)素因数に分解してみよう!「2357」

続いて紹介するのは、「王様シリーズ」など様々な学習エンタメアプリを展開している株式会社ハナウタが開発した「2357!」です。

こちらは、20以下の素因数8つを使い、一度に素因数分解が成功するとたくさんのポイントが得られる、というゲームです。

素因数として13、17、19が登場しているため、難しく感じるかもしれません。
また、素因数分解していくごとにだんだんレベルが上がり、桁数が増えていきます。

しかし、失敗しても失点することはありません
一度には解けなくても、1つ1つ試せるので、まずは手を動かしてみましょう。

慣れてきたら、大きい数の素因数分解にも強くなれるはず!

(3)全問正解を目指せ!「脳トレ計算パズル!素因数分解」

最後にご紹介するのは、ひねりの効いたスマホ用アプリを開発しているナカユビコーポレーションによる脳トレ計算パズル!素因数分解です。

素因数のボタンをタッチし、1になるまで割り算していきます。

モードはEASY / HARD / 3or7の3つで、レベル25以上になればHARDモードに進むことができます。
間違えたりタッチが遅くなったりするとゲームオーバーになります。

使う素因数自体は3 or 7モードで3と7の2つ、EASYモードは2、3、5、7の4つと非常に易しいので、まずはこれらのモードでひたすら分解するのみ!
EASYモードの攻略法はズバリ……7のべき乗(7,49,343,2401…といった数)を覚えることです!

また、レベルが上がっていくにつれて分解する数の桁数が増えていきます。
難易度は上がりますが、制限時間内に割り切れると快感です。ぜひ挑戦してみましょう!

ゲームで遊んで楽しみながら素数を体感しよう

どのゲームもレベルが上がれば上がるほど数字が大きくなり、より高度な素因数分解の訓練につながります。

しかし、何といってもゲームを通じて楽しみながら素数を体感できるのが魅力です!

数字に強くなりたい」「頭脳系ゲームで暇つぶししたい」と思っている方、これらのゲームに挑戦してみませんか?
素数・素因数分解の面白さを見つけられるでしょう!素数アプリを含めて、ほかにもおススメのアプリを動画でも紹介しています!

アプリではなく、紙とペンで素数遊びをしたい方はこちらの記事もぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人