「積」「余り」は英語で何?なぞなぞ算数英語で遊んでみよう③【連載】しっしー先生のmath×Englishコラボ談義Vol. 7

こんにちは!math channelのしっしーです。このmath X Englishコラボ談義では、表現や文章題を題材にして、算数と英語のコラボレーションを扱っています。今回は「なぞなぞ算数X英語」の3回目です。

マス(math)田くん、英語で算数の学習を始めてから1年が経過しました。だんだん慣れてきたみたいです!でも、英語で書かれた算数の文を5つ日本語にしたところ、また変な日本語の文ができてしまいました。何が変なのか、皆さんに一緒に考えてもらいそうです。

これまでのなぞなぞ問題と同じように、全て日本の小学校で習う算数用語を扱っています。今回は中〜上級編として、主に四則演算に関わる表現からの出題です。どんな表現を間違えて訳してしまったのでしょうか?元々の英語は何でしょうか?さあ、マス田くんと一緒に楽しみながら学習していきましょう!

中級編④:10は2×5の…..?

まず始めに、掛け算についてです。英文とマス田くんの日本語訳を見てみましょう。

math

10 is the product of 2 X 5

マス田

10は2×5の製品です。

2×5の「製品」、何となく意味が分かるようで分かりませんね…..。正解の日本語はズバリ「」です。どんな英語を間違えて訳してしまったのでしょうか?

それでは答えです。
」は英語で「product」と言います。普通「product」は「製品、生産品、産物」という意味で使われますね。算数の文脈では「product」は数と数の掛け算をしてできる産物である「という特別な意味で使われるのですね。ちなみに、割り算の「」の英語は少し難しくて、「quotient」(クオウシャント)と言います。ぜひチェックしてみてください。

中級編⑤:リマインダー?

次にマス田くんが訳したのは、割り算についての文のようです。

math

14 divided by 3 is 4, remainder 2.

マス田

14を3で割ると4、リマインダー2となります。

仕事などでよく使う表現「リマインダー」(忘れないように送る予定の通知)ですが、この日本語は何かが妙に感じます!もちろん間違えているのは、英語「remainder」の意味です。正解の日本語は何でしょうか?

それでは正解です。
「remainder」は、割り算の文脈では「余り」という意味で用いられます(引き算では「残り」という意味で使われます)。
リマインダー」は、実は「reminder」という別の英単語をカタカナ表記にしたものです。元の動詞は「remind」(リマインド)。「思い出させる」という意味の単語です。
一方で、remainderの元の動詞は「remain」(リメイン)。これは「とどまる、〜のままである」という意味です。そのため「remainder」の発音は「リメインダー」で、「残りのもの」「余り」という意味となります。
つづりが似ているので紛らわしいですね!

上級編①:長方形の縦と横の関係?

さて、ここからは上級編。文章が少し長くなりますよ! マス田くんの日本語、変な箇所を見つけられますか?

math

The area of the rectangle is 60 square centimeters. When the length of this rectangle is 2 centimeters, its width is 30 centimeters. When its length is 4 centimeters, its width is 15 centimeters. This relationship between the length and the width is called inverse proportion.

マス田

長方形の面積は60cm2です。縦の長さが2cmの時、横の幅は30cmとなります。縦の長さが4cmの時、横の幅は15cmです。この縦の長さと横の幅の関係を、均整のとれた身体と言います。

lengthやwidthは前の記事で扱いました。さあ、どうでしょうか?「均整のとれた身体」、この文章では明らかに浮いてしまっています!マス田くんは「proportion」の意味がよく分かっていないようです。「inverse proportion」を正しく日本語に訳すとどうなるでしょうか?

それでは正解です。文脈を考えると、片方の数(縦)が大きくなるにつれ、もう片方の数(横)が小さくなるという関係が成り立っています。もうお分かりですね。
inverse proportion」は「反比例」という特別な用語です。「proportion」は「比例」、「inverse」(インバース)は「逆の、反対の」という意味の形容詞です。日本語の「プロポーション」は主に身体の均整について表現ですが、「proportion」の元々の意味は「割合、釣り合い」という意味。そのため「比例」という意味で用いられるのですね。日本語にひっぱられて間違えないように注意してください!

上級編②:数を運ぶ?

math

How do you add 19 and 15? First, add 9 and 5. Write the 4 in the ones column and carry the 1 over to the next (tens) column. Then, add 1, 1, and 1. Write 3 in the tens column. The answer is 34.

マス田

19と15をどう足し算しますか?まず、9と5を足します。4を1の縦の列に書いて、1を次の(10の)縦の列に運びます。そして、1足す1足す1をします。3を10の縦の列に書きます。答えは34です。

add」は「加える、足す」という意味の単語ですね。マス田くんの訳文、一見すると間違いが無さそうです!
しかし、よくよく読んでみてください。「運びます」という表現に少し違和感がありますね。何だかもっとよい日本語がありそうです。問題となる英語は「carry」。自然な日本語の文にするにはどう訳せばよいでしょうか?

正解はそう、「繰り上げる」です。
なるほど! 「数を次の位(くらい)に運ぶ」ということで「繰り上げる」という意味で使われるのですね。ではここで質問。「繰り下げる」は英語で……?
繰り下げる」は「borrow」と表します。「数を次の位(くらい)から借りる」ということなのですね。こちらも納得感がありますね!算数の英語表現、だんだん慣れてきましたか?

上級編③:数を丸め上げる?

math

When the digit (number) is 5 or more, we can round it up. When the digit (number) is 4 or less, we can round it down.

マス田

(ある桁の)数が5以上の時、その数を丸め上げることができます。(ある桁の)数が4以下の時、その数を丸め下げることができます。

こちらのマス田くんの訳も、一見すると意味は通るかもしれません。しかし、算数の授業で「丸め上げる」「丸め下げる」という表現は習ったことがありませんね!
問題の英語表現は「round up/down」です。違和感のない日本語にするには、どう訳せばよいでしょうか?

正解は、「round up」で「切り上げる」、「round down」で「切り捨てる」です。「round」は「丸い」という形容詞の意味や「ラウンド、試合」という名詞の意味もあるのですが、ここでは動詞として使われています。およその数を求めたい時に行う「切り上げ、切り捨て」の操作をするという意味で使われるのですね。
自分で使おうと思うと意外と出てこない表現かもしれません。ぜひ覚えてみてくださいね。

マス田くんと復習しよう

それでは、マス田くんと一緒に今回出てきた表現を復習しましょう!

  • product 積
  • remainder 余り
  • proportion 比例
  • inverse proportion  反比例
  • carry 繰り上げる
  • borrow  繰り下げる
  • round up/down 切り上げる・切り捨てる

なぞなぞ算数英語、いかがだったでしょうか?たくさん間違えてしまっても大丈夫!答えを忘れてしまっても、また記事に戻ってマス田くんと一緒に学習してみてください。そして、どのなぞなぞが面白かったか、ぜひ教えてくださいね。次回のmath × Englishの記事をお楽しみに!

■バックナンバーはこちら

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

学習塾、中学校、高等学校などで英語指導の経験あり。教育心理学、CLIL(内容言語統合型学習)・教科横断型学習などに関心があります。 math channelの提供する「楽しい」×「算数」という新しい教育の形に惹かれてメンバーに。これまで算数のコンテンツ制作やアフタースクール講師を担当。math channel magazineでは、ライターとして、教育に携わる方々に少しでも役立つコラムを執筆するために奮闘中。好きなかけ算九九は「4×4=16」。