100均に売っている2つのアイテムで「分数」の基礎を身につける方法/連載「おススメ100均算数」(1)

私たちの生活の身近にある100円ショップ。
実は、算数を楽しく体験できるアイテムがたくさんあります。

どんなアイテムをどう組み合わせて、どのように使うと算数の体験遊びができるのか?
「算数のお兄さん」として活動する算数ゲームクリエーターのよしだしんやが、アイテム選びから使い方考案まで担当しました。今回より、全3回にわたって紹介していきます。

分数と仲良くなる100均アイテムはこちら

最初に紹介する100均算数アイテムは、こちらの2つです。

「丸形おりがみ」「ケーキ用トレイ」。どちらも100円ショップの最大手、Daisoで販売しているものです。

まずはこちらの 「丸形おりがみ」 を使います。

最近の100円ショップには、正方形だけではなく円の形になったおりがみも売っているんですね!
しかも美味しそうなケーキやピザまでプリントされています。

このグッズで、「分数」を体験していきましょう。

おりがみをケーキやピザに見立てて同じ大きさにカットすることで、分数を視覚的に理解できます。
視覚的に理解することは、分数をただの記号としてではなく、具体的な大きさを伴ったものとしてイメージすることに繋がります。
このイメージは、分数の計算をするときに、計算結果におおまかな見当をつけることができ、計算ミスの発見に役立ちます。

それではグッズの使い方を紹介します!

実際に折って分数を体験してみよう

まず、丸型おりがみを半分に折ることで、1/2が作れます。
さらに半分に折ると1/4も作れます。

こうやって実際に折ってみると、 「1/2」と「1/4」 という大きさを具体的に体験することができます。

「3分の1」を作るために

「1/2」と「1/4」ができたら、次に「1/3」を作ってみたくなりますが、これがなかなか難しい……。
そこで役に立つのが「ケーキ用トレイ」です!

トレイをよーく見てみると……なんと3等分するガイドの線がついているのです!
他にも5等分、6等分する線まであります。
見づらいときは油性ペンなどでなぞっておくと見やすくなります。

丸いおりがみをトレイの中心にのせて、1/3の線を写しとります。
そして線の通りに切ったら、完成です!

まるで本物のケーキをカットするような手順に、子どもたちもワクワクすること間違いありません。

最後はカットされたピースを並べて、もとのカタチに戻しましょう!
ぜひ試してみてください!

連載2回目は、「長さ」に注目した100均アイテムとその使い方をご紹介します。
どうぞお楽しみに!

■バックナンバーはこちら!

■動画でも100均算数を楽しめます!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

よしだしんや(吉田真也)のアバター よしだしんや(吉田真也) 算数のお兄さん/ 算数ゲームクリエイター

大学在学中から「算数のお兄さん」として活動を開始。math channelには立ち上げの段階から参画し、現在に至るまで主にコンテンツ開発を担当している。中高数学の教員免許保持。ゲームや工作と絡めた教材開発を得意とし、「算数ゲームクリエーター」の肩書も持つ。九九カードゲーム「kukupon!(くくぽん)」の考案者。マガジンでは、親子一緒に算数で「やさしい時間」を過ごせる遊びや話題をお届けします。