各学年で活用できる算数ネタをまとめました!ぜひ、ご活用下さいませ。
- 1年生:算数すごろく
- 2年生:美しい足し算の式
- 3年生:九九の発展的な発見
- 4年生:電卓で驚きの発見
- 5年生:約数の数調べ
- 6年生:アルファベットで対称図形
1年生:算数すごろく
たし算とひき算をしながら楽しく遊べる算数すごろくのデータです!以下のリンクの記事より印刷データを取得下さい。
あわせて読みたい


おうちで算数ゲーム!たし算とひき算で遊べる「計算すごろく」を無料公開します!
math channelマガジン編集部です。 math channelでは、独自の算数教材を開発し、講座やワークショップで活用しています。 今回の記事では、そんなmath channelのオリジ...
2年生:美しいたし算の式
シンプルなたし算ですがいつまでも成り立つ不思議な式です!
3年生:九九の発展的な発見
九九を覚えたあとは九九の性質に踏み込んでみましょう。
4年生:電卓で驚きの計算!
電卓を使うのが楽しくなる、そんな計算式です
5年生:約数の数調べ
予想してもよし、調べてもよし、約数の個数に関するネタです
6年生:対称図形
対称図形をアルファベットで考える教材です。以下のリンクの記事より印刷データを取得下さい。
あわせて読みたい


【小学6年算数「対称な図形」】活用できる教材公開!アルファベットで対称な図形を探してみよう
math channel編集部です。 「対称」には線対称、点対称の2種類があり、算数では小学6年生「対称な図形」の単元でこれらについて学びます。この記事では、「対称な図形...