【小学6年算数「対称な図形」】活用できる教材公開!アルファベットで対称な図形を探してみよう

math channel編集部です。

「対称」には線対称点対称の2種類があり、算数では小学6年生「対称な図形」の単元でこれらについて学びます。この記事では、「対称な図形」を遊びながら学べる楽しい教材を紹介します。

用意するもの

  • アルファベットシート2枚(この記事の最後にあります)
  • はさみ

遊び方

  1. アルファベットシートを2枚印刷し、そのうちの1枚をアルファベットごとにバラバラに切り離します。
  2. それぞれのアルファベットが「線対称」もしくは「点対称」かどうか、1枚ずつ調べていこう!
  3. 切り離していない方のシートに、線対称のアルファベットには「△」を、点対称のアルファベットには「〇」をつけます。
  4. 線対称のアルファベットには対称の軸を、点対称のアルファベットには対称の点を書き込んでみよう!

線対称の調べ方

カードを縦か横に半分に折ってみて、ぴったりと重なったらそのアルファベットは線対称です。

点対称の調べ方

切り離したアルファベットを、もう一枚のシートのアルファベットの上に乗せて、くるっと180度回転させます。これでピタッと重なれば、そのアルファベットは点対称です。

この遊びで養われる力

1つずつ調べながら「△」「〇」とチェックをつけていくと、線対称でもあって点対称でもあるアルファベットもあれば、どちらでもないアルファベットもあることがわかります。

手を使いながら「線対称」や「点対称」など「対称な図形」の特徴を学ぶことで、だんだんと頭の中でも想像できるようになります。

「対称な図形」は小学6年生の単元に出てきます。
身近なアルファベットという素材を使って、ぜひ、「対称な図形」を楽しんでみてくださいね。

「対称な図形」で遊べるアルファベットシート

データのダウンロードはこちらからどうぞ。

※補足:「B」や「E」など、対称かどうか判別がつきにくい図形もあります。テスト問題ではないので、各自どちらで判断頂いてOKです。

活用方法がわかるYouTube動画

活用方法はこちらの動画でもご覧いただけます

「対称」を体験できるこちらの遊びもぜひどうぞ!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人