おうち算数– tag –
-
算数を教えるときのコツは、「教える」じゃなくて「聞く」!/【連載】おうちで今すぐ実践できる!ずーさんの算数子育て術Vol.12
我が子に算数できるようになってもらいたい!と考えるパパママに向けて、ドリルをしよう!とか教室に通わせよう!などという話ではなく、日常生活の中でしれっと自然に算数センスを身につける方法をお伝えするシリーズ第12弾。 今回はいつもの単元別の話で... -
図形を細かく観察する力を養う!/math channel流 おうちで遊びながら学べる「算数ゲーム」第4弾!『タングラムタワー』
math channelにてコンテンツ開発を担当している「算数ゲームクリエイター」ことよしだしんや(通称:しんやくん)です! ご家庭で簡単に実践できて、楽しく算数のチカラを身に着けられるmath channel流の算数ゲームを紹介している本シリーズ。前回は「テト... -
「平均」に親しむのに最適なのは、公園の遊び!/【連載】おうちで今すぐ実践できる!ずーさんの算数子育て術Vol.11「平均」
我が子に算数できるようになってもらいたい!と考えるパパママに向けて、ドリルをしよう!とか教室に通わせよう!などという話ではなく、日常生活の中でしれっと自然に算数センスを身につける方法をお伝えするシリーズ第11弾。 気づいたら2ケタになってま... -
math channel流 おうちで遊びながら学べる「算数ゲーム」第3弾!『テトロレーダー』
math channelにてコンテンツ開発を担当している「算数ゲームクリエイター」ことよしだしんや(通称:しんやくん)です! ご家庭で簡単に実践できて、楽しく算数のチカラを身に着けられるmath channel流の算数ゲームを紹介している本シリーズ。前回は「積み... -
math channel流 おうちで遊びながら学べる「算数ゲーム」第2弾!『積み木とりゲーム』
math channelにてコンテンツ開発を担当している「算数ゲームクリエイター」ことよしだしんや(通称:しんやくん)です! ご家庭で簡単に実践できて、楽しく算数のチカラを身に着けられるmath channel流の算数ゲームを紹介している本シリーズ。前回は「10つ... -
「長さ」の感覚をつかむ最高の題材とは?/【連載】おうちで今すぐ実践できる!ずーさんの算数子育て術Vol.10「長さ」
お子さんに算数センスが身につくように、日常の中でしれっとやっておきたい声かけ働きかけをお伝えするシリーズ、第10弾!今回のテーマは「長さ」です。 さあ、さっそくいってみよー! 【パパママ、育児お疲れ様です!】 こんにちは。math channnelマガジ... -
math channel流 おうちで遊びながら学べる「算数ゲーム」第1弾! 『10つくり神経衰弱』
math channelにてコンテンツ開発を担当している「算数ゲームクリエイター」ことよしだしんや(通称:しんやくん)です! 今回から新シリーズが始まります! その名も… 『math channel流 おうちで遊びながら学べる算数ゲーム紹介』です! ご家庭で簡単に... -
算数パズル塾を主宰する福岡県絵本コンシェルジュが教える「年齢別・算数の感覚が身につく絵本」/【連載】おうちで今すぐ実践できる!ずーさんの算数子育て術Vol.09
パパママ、育児お疲れ様です!math channelマガジン編集部のずーさんです。 この連載では、3児の母で算数パズル塾を主宰している立場として、おうちでできる「算数子育て術」をお伝えしてきました。いつもなら、日常生活の中で算数が学べるタイミングや声... -
ピザで、りんごで、カステラで!分数と仲良くなれる「おうち分数」のススメ/【連載】おうちで今すぐ実践できる!ずーさんの算数子育て術Vol.08「分数」
パパママ育児お疲れさまです! お子さんが算数でつまづかないために、日常でできる声かけ働きかけを単元別にお伝えしていきたいシリーズ第8弾! 今回扱う単元は「分数」です。 等しく分けたうちのいくつ分! 分数って何年生で習うイメージがありますか? ... -
未就学児のママ・パパも必読!算数を教えるときのコツは、「教えない」こと!?/【連載】おうちで今すぐ実践できる!ずーさんの算数子育て術Vol.07
パパママ、育児お疲れ様です! math channnelマガジン編集部のずーさんです。普段は算数パズル塾を開きながら男児3人を育てています。 これまでの連載では、おうちでできる算数の声掛け働きかけのコツを単元ごとにお伝えしてきましたが、今回は少し趣向を...