こんにちは、ぬまちゃんです!
前回、「パズルの問題を通したオンラインの算数の学びとは?」ということで、オンライン算数パズル教室の様子をレポートしました!
今回は、オンライン算数パズル教室を実際に受講している方にユーザーインタビューを行い、
「math channelのオンライン講座で算数を学んでいく中で気づいたこと」について、お伝えしていきます!
普段のお子さまの様子
普段、どんなことをするのが好きですか?
保育園の時から、おりがみが好きで、今も本を見ていろんな形を作っています。あとは、パズルやブロックなどもやっています。
小学生になってからは、学童でチェスを知って、家族でやっています。
最近は、将棋にハマっていて、詰め将棋などのドリルをやっています!
色々なものに興味があるのですね!
ただやるだけでなく、本も使ってやっているのですね!
そうですね、興味をもったものはとことんやってほしいという思いがあり、興味をもったものは本を買うようにしています。
算数検定の本をたくさん持っていたり、キッズBEEの問題集をもっていたり、と算数に関する本もたくさん見せてくれました!
ご自宅に多くの本があることで、自分の好きをさらに深められることがわかりました。
math channelを知ったきっかけ
math channelを知ったきっかけは何ですか?
もともと、3年生になると学童に入れなくなってしまう可能性があり、習い事を探していました。
「オンライン 算数」と検索したら見つけました。その見つけた時に開催されていた「オンラインの算数工作講座」に参加したことがきっかけです。
単発で受講できるのがありがたかったです。
初めて参加されたとき、どう感じましたか?
1日の講座ということもあり、「つまらなかったら午前中でやめてもいいよ」と声掛けしましたが、「午後もやりたい!」と言っており、講座終わった後には「算数工作とても楽しかった!」と言っていました。終始とても前のめりに参加していました!
そうだったのですね! その時、私も担当しましたが、画面に近づいて受けている姿が印象的でした!
ありがとうございます。その様子を見たこととパズルが好きだったということから、算数パズル教室を受講しようと決めました。
math channelのイベントに参加してよかったこと
算数工作の講座以降、算数パズル教室を含めて様々なmath channelのイベントに参加いただいていますが、math channelのイベントに参加してよかったことはなんですか?
問題に取り組む姿勢が身に着きました。前は難しい問題からは目を背けてしまっていましたが、いまは難しい問題でも挑戦するようになりました。
また、問題を見て解き方を予想して答えるようにもなりました。間違えたとしても「なぜ?」と考えなおせるようになりました!
たしかに、最初は1度間違えたら諦めてしまうときがあったかな、と思いますが、いまは間違えた理由も言語化できていて何度も考えなおせるようになりました! 難しい問題の正解も増えてきていて、いまではすべての問題を解き切っていますね!
そうなんですよね、本当にありがたいです。
算数パズル教室に派生して他のイベントもどう?と提案すると、参加したい!となっています。今では、オンラインで受講できるイベントはほぼ参加しています!
算数パズル教室以外にもお会いできる機会がありうれしいです!
算数を使って宇宙のことに触れたり、キッズBEEや中学受験の難しい問題にもチャレンジしたりして、一見違った問題にも積極的に取り組む姿勢が素晴らしいです!
様々な講座に参加して、それぞれの講座の感想は何か言っていますか?
算数パズル教室は、とにかく面白くて、オリジナル問題を作るのが楽しい、とのことです。作った問題をよく家族に出題してくれて、一緒に考えています。
中受良問講座は、問題が難しいけれど楽しい、とのことです。 この感想を聞いて、私はとても意外でした!笑
キッズBEE講座も、問題は難しかったけれど、授業がとても楽しかった、とのことです。キッズBEEの過去問を学童に持っていって友達と一緒に解いていました。
宇宙×算数講座は、もともと宇宙に興味がなかったけれど、受講してから興味持つようになって、惑星のことを話すようになりました。
そこから理科も好きになって、図鑑も読むようになりました! 宇宙に関するグッズも買うようになりました。いまは、惑星やブラックホールなどに興味があるみたいです。
どの講座も「楽しい!」と思ってもらえてうれしいです!
授業終わった後にも、引き続き算数で盛り上がっているのを聞くと、本当に楽しいんだな、ということが伝わります。
私としては、宇宙×算数講座で、宇宙に興味を持ってもらえたのが一番うれしいです! 一見難しい宇宙のことも算数を使えばわかるし面白い、というのを知ってほしいな、と思ってやっているので、そこが伝わってよかったです。
math channelとの出会いは偶然でしたが、(特に夏休みの)単発講座は参加しやすく、思っていた以上に子どもが楽しそうに受けていました。
そのあとパズル教室を申し込むまでは、本当に続けられるのか、親のサポートはどこまで必要か、いろいろ考えたものの、子どもが楽しんでいたことや、またやってみたいと話していたことが決め手となり、今はどっぷり浸かっている状況です!
パズル教室以外の、宇宙の講座や中受良問講座、キッズBEE対策などは、いろんな切り口から算数に取り組めて良いなと思ったことと、子どもが何に興味を持つのか、思わぬ発見もあるので、正直に言うと「とりあえずやってみよう!」というところが強いです。笑
オンライン講座の魅力と課題
数多くのオンライン講座に参加いただいていますが、そこで感じたオンライン講座の魅力は何ですか?
「楽しい」と思ったイベントに気軽に参加できるということがあるかな、と思います。
やめようと思えばいつでもやめられますし、単発講座(イベント型クラス)の場合、期間決めて短期集中して頑張れると思います。
また、生活ペースに合っていたこと、切り替えが早いという性格もオンライン講座に合っていたのかなと思いますね。
講座の直前まで友達と遊んで、そこからすぐに切り替えて授業に参加しています。授業終わったらすぐに違うことをするんですけどね(笑)。すぐ次のことに取り組めるのもいいなと思いました。
移動時間がないので、次にやりたいことをすぐ始められますよね。算数パズル教室では夕方の授業なので、授業前に「お風呂入ってきた!」「ごはん食べてきた!」というお子さまも多く、各ご家庭の生活ペースに合わせて受講することができますよね。家なので気軽に受講できますよね!
そうですね。ただ、課題もある気がしていて、1:1のやりとりになるところと、全体のやりとりになるところがわかりにくいな、と感じます。
また、やったらやりっぱなしになってしまいますね。残った問題をやらないこともあります。その時は、家族で一緒にやってみることもありますが、なかなか毎回は難しいです。
授業が終わってしまうと、どうされるかはご家庭内によってしまうので、私たちも把握することが難しいですね。ただ、後日感想を教えてくださると、様子がわかるのでありがたいです。
個別面談で詳しくお話させていただくこともあるのですが、授業内で完結するよう過ごされるご家庭も多いなということを感じます。オンライン講座は、その授業内で完結するのがいいのかな、と思いますね。
そうですね。「次までに解いてみてね!」という問題があるとおうちで取り組むこともあるかなと思います。
そうですね、興味があればやってほしい問題はいくつもあるので、授業の最後に「家で取り組むならば、こういうことができるよ」というのをお話しようと思っています。
今後math channelに求めるもの
今後もmath channelでぜひ算数を楽しんでもらいたいな、と思うのですが、何かご要望はございますか?
高学年でも楽しめるオンライン授業があるといいなと思います。中受良問講座みたいな相互やり取りできる講座が毎週あるいは隔週あるといいなと思っています。
ユーザーインタビューで感じたこと
math channelのオンライン講座に参加したのが楽しく、それに派生して、他のオンライン講座に参加することで、難しい問題や他のテーマにも興味を持つようになったというのが、とても素晴らしいと思いました。
経験したことで、今まで知らなかった新しい世界が開けて、新しく興味を持ったものをとことん追求しているんんだな、と感じました。
ぜひ、オンラインでの新しい算数の学びをぜひ体感ください!