-
算数クイズに挑戦!vol.157「数量感覚クイズ(角度編)」にチャレンジ!
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を公開! 「 数量感覚クイズ(角度編) 」の問題を出題します♪ぜひ解いてみて下さい~! ※math quizを外部利用される際の規約を作成しました。math quizを外... -
100均で買える「メジャー〇〇〇」を使い倒して、「長さ名人」になろう!/連載「おススメ100均算数」(2)
ご存知ですか?100円ショップは、算数・数学の体験に使えるアイテムの宝庫なんです。 どんなアイテムをどのように使うと算数の体験遊びができるのかを、「算数のお兄さん」として活動する算数ゲームクリエーターのよしだしんやが、アイテム選びから使い方... -
【100均算数ゲーム】使える指は合計で18本!?意外と奥深いジャンケンゲーム
使える指は合計で18本というシンプルなルールですがグーが0本、チョキが2本、パーが5本という本数がゆえにパーを奇数回出すと少なくとも一本は余ってしまう。。。かといってチョキを9回出すのも、、、といったことになり一筋縄ではいきません。簡単そうに... -
算数クイズに挑戦!vol.156「正方形の大きさクイズ」にチャレンジ
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を公開! 「 正方形の大きさクイズ 」の問題を出題します♪ぜひ解いてみて下さい~! ※math quizを外部利用される際の規約を作成しました。math quizを外部... -
どうしたら「算数・数学好き」になる?/連載【「算数・数学が好き!」な子に育てるために、今、できること】Vol.03
こんにちは、math channel magazine編集部のしっしーです。 この連載の1回目でも取り上げた通り、2019年にmath channelが行った「算数・数学に対する意識調査」というアンケートでは、「算数・数学が好き」になった時期は60%が中学入学以前、「算数・数学... -
【算数雑学】昔からある素数の見つけ方をご紹介!〜エラトステネスのふるい〜
昔から数学好きを魅了してきた「素数」、今回は簡単にできる素数の見つけ方をご紹介!「エラトステネスのふるい」という方法を使うと簡単に素数を見つけることができます。今回は一行に10個の数字が書いてある表を使っていますが、12や24など一行の数を増... -
算数クイズに挑戦!vol.155「数量感覚クイズ(長さ編)」にチャレンジ!
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を公開! 「 数量感覚クイズ(長さ編) 」の問題を出題します♪ぜひ解いてみて下さい~! ※math quizを外部利用される際の規約を作成しました。math quizを外... -
計算ミスを減らす!指導歴30年のベテラン講師が教える「計算ミス練習」とは?
中学受験指導歴30年。滝澤です。主に筑駒中や御三家と呼ばれる最難関中学受験を専門にしたコースで算数を担当しています。 今日は、保護者の方から非常に関心の高い「計算ミス」を減らすために大切なことについて、私の経験からまとめていきたいと思います... -
【算数クイズ】あなたは何秒で答えられる!?解けたらスッキリかけ算クイズ!
電卓を叩きながら1×2×3×4×...×30= 265252859812191058636308480000000だから答えは「0」だ!と答えを出しても良いですがほとんどの人が全部かけ算せずに答えがわかると思います。答えが「0」になる理由がわかったら、1×3×5×...と奇数をかけてみたりしたと... -
算数クイズに挑戦!vol.154「文化の日の曜日は?」にチャレンジ!
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を公開! 「 文化の日の曜日は? 」の問題を出題します♪ぜひ解いてみて下さい~! ※math quizを外部利用される際の規約を作成しました。math quizを外部利...