-
「わらしべ長者」はもっとお金持ちになれたのか?未来を数学的に空想してみた【名作×数学】その2
ライターのひろぴかです! 日本で最も有名なおとぎ話の一つである「わらしべ長者」。 ある貧乏な男が藁から始まった物々交換を重ね、最後は屋敷と田んぼを手に入れて裕福な生活を手に入れたという、なんとも夢を見させてくれる話ですよね! 「わらしべ長者... -
立体の学習に必要な空間認識力が身につく!おススメ算数教材3選
立体の学習に必要な空間認識力が身につく!おススメ算数教材3選を、math channelの横山明日希と吉田真也が紹介! -
算数クイズに挑戦!vol.212「立体の輪切りクイズ」にチャレンジ!
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を毎週公開します! 今回は「立体の輪切りクイズ」にという問題を出題します♪この問題では4種類の立体を切った時の形を考えていきます。頭の中で、どんな... -
チェスを使った数学パズル「ナイトの交換」【後編】コマ数が減ると難しくなる理由は?
チェスを使った数学パズルをご存知ですか?「ナイトツアー問題」や「エイトクイーン問題」など、面白い算数パズルが色々あります。 この記事では、前編に続き「ナイトの交換」について話しします。 ■前回の記事はこちら! 【2つの問題をもう一度見ましょ... -
2023年中学受験の入試問題を予想!2023の約数は何個?
2023年中学受験の入試問題を予想!2023の約数は何個?math channelの横山明日希と滝澤幹が解説! -
算数クイズに挑戦!vol.211「割引クイズ」にチャレンジ!
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を公開! 「割引クイズ」を出題します♪ぜひ解いてみて下さい! ※math quizを外部利用される際の規約を作成しました。math quizを外部利用する際には、こち... -
遊びながら「空間認識力」が身につく!新作ゲーム「立体ショウタイム」の 遊び方と身につく力を、開発者本人が徹底解説!
math channelにてコンテンツ開発を担当している「算数のお兄さん」ことよしだしんや(通称:しんやくん)です。算数ゲームクリエーターとしても活動していて、九九カードゲーム「kukupon!(くくぽん)」を考案しました。 みなさん、大変お待たせいたしまし... -
算数の概念が身につく!家庭に必須な「算数アイテム」3選
算数の概念が身につく!家庭に必須な「算数アイテム」3選を、math channelの横山明日希と吉田真也が紹介! -
算数クイズに挑戦!vol.210「お金の四捨五入クイズ」にチャレンジ!
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を公開! 「お金の四捨五入クイズ」を出題します♪ぜひ解いてみて下さい! ※math quizを外部利用される際の規約を作成しました。math quizを外部利用する際... -
算数が得意になる!家庭に必須な算数「紙アイテム」3選
算数が得意になる!家庭に必須な算数「紙アイテム」3選を、math channelの横山明日希と吉田真也が紹介!