-
『算数クイズ』全226問の中から、6人のクイズ制作スタッフが選ぶ!おすすめの「推しクイズ」を一挙紹介!
春休み特別企画第2弾!今回は、週1で公開している『算数クイズ』の全226問の中から、クイズ制作スタッフが選ぶおすすめ問題を紹介します! これまでクイズ制作に関わってきたメンバーはたくさんいるのですが、そのうちの6人に ❶主に自分が考えたクイズの... -
ChatGPT(AI)に流行る算数の企画を考えてもらうとどうなる?
今回は、企画会議もAIに頼ってみようということで、ChatGPTに「面白い算数の企画を考えて」と投げかけました。 果たして、AIが考えてくれた企画は、企画会議を通って採用されるのでしょうか?結果やいかに。 -
算数クイズに挑戦!vol.227「クロス計算2」にチャレンジ!
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を毎週公開します! 今回の問題は「クロス計算」!矢印の向きで正しい式ができるように数字を入れていきましょう! うまく計算式を作ることができるでしょ... -
【2023年版】中学入試の算数指導歴30年のタッキー先生が選ぶ!中学受験算数「面白い問題」ベスト3
中学入試の算数指導歴30年 滝澤です。 2023年の中学受験が、2月にほぼ終わりました。苦しい時を乗り越え,目標に向かって一生懸命戦ったすべての小学6年生のみなさん、そして保護者のみなさん、塾や中学校の先生方、お疲れ様でした。 先日、筑駒中と開成... -
発展問題を攻略!中受のプロが徹底解説する、中学受験算数の参考書おすすめ活用術/秘伝の算数
中学受験用の参考書って、たくさんあるけど、どれがよいのかわからない! という保護者の方に向けて、 math channelの中学受験ナビゲーター滝澤幹がどこよりもくわしく語ります。 -
算数クイズに挑戦!vol.226「方陣その2」にチャレンジ!
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を毎週公開します! 前回に引き続き、江戸時代から続く問題「方陣」を扱った問題を出題します♪方陣はタテ、ヨコ、ナナメの数の和が同じになっている面白い... -
1年のちょうど半分は何月何日?算数・数学の不思議で面白い雑学を紹介
1年のちょうど半分は何月何日?算数・数学の不思議で面白い雑学を紹介!math channelの横山明日希が語ります。 -
英語と算数・数学をコラボレーションさせる意義って?【連載】しっしー先生のmath×Englishコラボ談義Vol.3
こんにちは!math channelのしっしーです。最初の記事「英語で意外!な算数・数学用語」では単語に注目したのですが、前回の記事「英語で面白い!算数・数学文章題」では算数・数学の英語表現や文章題を扱いました。 英語で学ぶ算数・数学の面白さについて... -
算数の応用なら!中受のプロが徹底解説する中学受験算数の参考書おすすめ活用術/秘伝の算数
中学受験用の参考書って、たくさんあるけど、どれがよいのかわからない!という保護者の方に向けて、math channelの中学受験ナビゲーター滝澤幹がどこよりもくわしく語ります。 -
算数クイズに挑戦!vol.225「方陣その1」にチャレンジ!
【親子で解ける!大人も楽しい、算数クイズ!】 math channelのメンバーたちで考えた「算数クイズ」を毎週公開します! 今回は、江戸時代から続く問題「方陣」を扱った問題を出題します♪方陣はタテ、ヨコ、ナナメの数の和が同じになっている面白い問題です...