うっつん– Author –

早稲田大学基幹理工学研究科材料科学専攻修了後、電子部品製造メーカーにて勤務中。在学中にmath channelに出会い、算数パズルの制作やSTEAMゼミで身近なものをテーマに子どもたちの探究をサポートをしていました。
子どもたちに何か熱中できるものを見つけてほしいという思いで、自分の好きなパズルや算数ネタを伝えている。
-
私が考える「算数の勉強のゴール」【もったいない「短期記憶」を、どうすれば「長期記憶」に移せるのか?】
こんにちは、うっつんです。 突然ですが、皆さんは算数の勉強をどのようにしていたでしょうか。 算数は「暗記する教科ではない」と言われながら、「解き方」や「公式」を覚えるのが算数の勉強方法だと考えている方も多いかもしれません。そんな... -
おもちゃで探究〜パターンブロックで図形的センスを磨こう〜
こんにちは、宇都木です。今回はパターンブロックというおもちゃを紹介したいと思います。このおもちゃは様々な形を作ることができ、その形をよく観察すると図形の性質をたくさん学ぶことができます。この記事では、図形の性質を探究するためのパターンブ... -
高校入試の数学の問題で「ひらめき」を体験しよう~ふとした疑問をひらめきに!~
こんにちは、うっつんです。前回は、私の好きなパズルを通して「ひらめき」を体験する方法をお伝えしました。 「ひらめき」についてもっと体験してもらうために、今回は算数・数学の問題でひらめきを体験してもらおうと思います。 取り扱う問題は2020年の... -
パズルで「ひらめき」を体験しよう~「15パズル」を使ってひらめきの体験を紹介します~
はじめまして、宇都木といいます。 初めて記事を書いていますので簡単に自己紹介をしたいと思います。 私は子どものころから算数・数学の問題を解いたり、パズルで遊んだりすることが好きです。 私のこれまでについて紹介していただいて...
1